hanahana

刺繍 華の会 刺繡が大好きな人々の集まりです

動物園 『樋口愉美子の動物刺繍』より

『樋口愉美子の動物刺繍』より 

何回か前にご紹介しました

『樋口愉美子の動物刺繍』の本より

楽しそうな動物と

植物を

一枚の布に配置して刺繍しました

f:id:hanasisyuu:20191004195245j:plain

 

布のサイズが80×50ぐらいあり

何に仕立てるか未定です

f:id:hanasisyuu:20191004142530j:plain

 

色使いがシックなので

動物図案ですが

大人のお部屋にも合うと思います

 

f:id:hanasisyuu:20191004142715j:plain
f:id:hanasisyuu:20191004142638j:plain
f:id:hanasisyuu:20191004142609j:plain

 

お気に入りはヒツジさんだったので

各コーナーに

表情のある おサルさんは中央に

インパクトのある

シマウマと

キリンは

残りの空間に配置しました

 

1つの動物を刺しては

バランスを見ながら

図案を写す作業でしたが

完成してみると少し

バランスのズレがあり

やはり全体を一枚の図案にしてから

刺せばよかったと

反省の作品です

 

 

 

烏瓜 柴田是真の植物図より

柴田是真の 『烏瓜』 

秋の野山

枯葉の多い季節に

赤い楕円形の実が目を引く

烏瓜を刺しました

f:id:hanasisyuu:20190921124736j:plain

 

赤い実もかわいいのですが

夕方から咲き始める

レースのような

繊細な花に魅せられてます

 

白い花が夜咲くという事で

布は濃紺の麻地を使いました

 

f:id:hanasisyuu:20190918212858j:plain

f:id:hanasisyuu:20190918212931j:plain

 

今回は前回の萩より図案は

簡単でしたが

糸選びに苦労しました

f:id:hanasisyuu:20190918213021j:plain

花は日本刺繍用の絹糸を

 

f:id:hanasisyuu:20190918213112j:plain

葉の一部はアメリカ製の

段染め糸を使用しました

 

スレッドワークス社の

段染め糸は200色以上あり

色毎に

名前が付けられています

今回使用した糸

1331 Canary Island Pine

1513 English Hunter

です (和訳はご自分で (-_-) )

 

小さい頃育った家の

生垣に秋になると沢山の烏瓜がなり

それをとって踏むと

中から納豆のようなネバネバ出てきて

面白がって遊んで

母に叱られた思い出があります

 

皆さんにも

植物にまつわる思い出が

沢山あると思います 

萩 柴田是真の植物図より

柴田是真の 『萩』

 

9月に入り

まだまだ残暑の厳しい日も

ありますが

吹く風に秋の訪れを

感じられるようになりました

 

そこで

秋の代表的な花 萩を刺しました

f:id:hanasisyuu:20190905153318j:plain

前回ご紹介しました

『柴田是真の植物画 季節のぬりえ帖』より

図案起をこしました

ぬりえ用の線画なので やはり

細かいところは

原画を基に 線を追加したり

引き直しました

下の画像が本の原画です

f:id:hanasisyuu:20190905153235j:plain
f:id:hanasisyuu:20190905153256j:plain

今まで見ていた 単行本サイズの

柴田是真の手持ち本より

色が少しクリアーになっています

 

f:id:hanasisyuu:20190905153346j:plain
f:id:hanasisyuu:20190905153415j:plain

 

このような花の密集しているところは

写すのも

刺すのも 

原画を見ながら

大変でしたが

完成すると

今度はどれを刺そうかと

ページをめくり

ワクワクします

 

最近購入の本2冊

最近購入した2冊の本のご紹介

 

毎日暑い日が続いていますが

皆様お元気でお過ごしですか

今回は最近購入した

本のご紹介を致します

 

1冊は

皆様ご存知の樋口愉美子先生の

最新作

『樋口愉美子の動物刺繍』です

f:id:hanasisyuu:20190820132938j:plain
f:id:hanasisyuu:20190820132912j:plain
f:id:hanasisyuu:20190820132845j:plain
f:id:hanasisyuu:20190820132823j:plain

たくさんの動物の刺繍が掲載されていますが

とりあえず4種 刺繍しました

(いつもながら写真が下手ですみません)

 

f:id:hanasisyuu:20190820132645j:plain
f:id:hanasisyuu:20190820132730j:plain

この本の中で右側の

ヒツジさんの刺繍の技法に

びっくりでした

 

フワフワのヒツジさんの毛並を

3、4本のアウトラインで

表現する発想がすごいです

f:id:hanasisyuu:20190820133011j:plain

一枚の布に

動物園のように

何種類か刺してみます

 

2冊目は

柴田是真の

『季節のぬりえ帖』です

f:id:hanasisyuu:20190820132755j:plain

柴田是真の植物画は

前々回でもご紹介しましたが

会で多くの作品が刺繍されていますが

図案を正確に作成するのに

大変苦労しています

f:id:hanasisyuu:20190820132709j:plain

この本は『柴田是真の植物図』の中の

30の作品が選択され

左に植物図 右にぬり絵用の線のみの図が

あります

 

よく見てみると

ぬり絵用なので

そのまま刺繍図案には

向かないようですが

図案作成の参考にはなると思います

 

それにしても

『柴田是真の植物図』が

ぬり絵用として

企画販売されるとは

思いませんでした

 

 

 

 

 

 

受け継がれている図案 5 

受け継がれている図案 5

毎日暑い中

夏の花が刺したく

図案をさがしていましたら

会の図案に朝顔がありましたので

刺してみました

f:id:hanasisyuu:20190808140851j:plain

 朝顔の花の特徴を

考えながら

刺繍で表現するのは

とても難しかったです

 

なんといっても

瑞々しく透きとおるようなお花は

光によって微妙に見え方が変わり

何度かやり直しました

 

f:id:hanasisyuu:20190808140924j:plain

 今まで沢山の花を

刺繍しましたが

刺しずらい花の代表は

カキツバタ アヤメ ショウブ

のような 花の形

でしたが

f:id:hanasisyuu:20190808140949j:plain
f:id:hanasisyuu:20190808141016j:plain

朝顔も追加します 😭

 

夏休み 妹と

赤や紫の朝顔の花を摘んで

色水を作り

沢山の半紙に染めて

遊んだ日々を

思い出しました

 

合歓 柴田是真の植物図より 

柴田是真の『合歓』 

私たちの会では先代から

「柴田是真の植物図」の本から

題材を得て沢山の刺繍作品を

仕上げてきています

 

今回は季節の花と思い

『合歓』を選び刺繍しましたが

7月も残りわずか季節が移り

遅咲きのねむの花になってしまいました

f:id:hanasisyuu:20190728103916j:plain

やっと完成しました

 

今回は作品が出来上がるまでの工程を

ご覧ください

 

まず図案を作成する

f:id:hanasisyuu:20190728104201j:plain

ここで手を抜くと後で大変!

ガイドラインを引いて

作品の中心

たての線 よこの線 を決めておきます

そうすると 布目に添って図案を写す時に

役に立ちます

 

次に布と糸の選択

f:id:hanasisyuu:20190728104049j:plain

今回は12色

刺繍糸も 

どこの部分から先に決めていくか悩みます

花色は先に決まりましたが

蕾の部分に迷いました

f:id:hanasisyuu:20190728104139j:plain
f:id:hanasisyuu:20190728104115j:plain

 

さあ 刺し始めます

ここでは 

どんなステッチで刺すか

何本どりで刺すか

どこから刺すか 等々

又、考えてしまいます

f:id:hanasisyuu:20190728103947j:plain
f:id:hanasisyuu:20190728104016j:plain

沢山の刺繍糸が散らばるので

わたしは色ごとに小さな入れ物に入れたり

頻繁に使う刺繍糸は小袋に番号を書いて使っています

 

使用する針も刺繍糸ごとにいれますので

今回は12本の刺繍針を用意しました

 

f:id:hanasisyuu:20190728103916j:plain

やっと完成です

 

1つの作品を完成するのに

悩んだり

考えこんだり

迷ったりです

 

完成した作品に満足できるものは少ないですが

会の集まりで

皆さんのご意見や

お誉めの言葉を頂くと

少し元気になり

 

又、刺してみようと思います 

 

東京藝術大学美術館より

柴田是真ぜしんは文化4(1807)年に江戸両国に生まれ、円山まるやま四条派しじょうは直系の絵師および江戸蒔絵を継承する蒔絵師まきえしとして、幕末から明治前半に活躍し、初代帝室技芸員のひとりとして明治24(1891)年に世を去った、19世紀日本美術を代表する逸材のひとりです。

版画家 南 桂子さんの作品を刺繍する

版画家 南 桂子さんの作品を刺繍してみました  

皆さん 版画家の南 桂子さんをご存知でしょうか

私との出会いはユニセフの 

グリーティングカード

友人から頂いた時に 

なんと

抒情的な作品だと感動したところから

はじまります

エッチングという技法で作られていて

南 桂子さんの作品は線の1本1本が

まるで刺繍のようだとも評されることもあるそうです

それでは 本当に刺繍してみようと

挑戦してみました

 

f:id:hanasisyuu:20190716121242j:plain
f:id:hanasisyuu:20190716121320j:plain

『落葉』

という作品です

もちろん左が刺繍です

葉を図案におこすのが大変でした 😭

 

 

f:id:hanasisyuu:20190716121355j:plain
f:id:hanasisyuu:20190716121424j:plain

 

f:id:hanasisyuu:20190716195925p:plain


これは『マロニエと少女』

マロニエだけを図案にして

バックに刺しました

  南桂子について 【ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション(浜口陽三の美術館)】

 

南 桂子さんはやはり版画家の浜口陽三さんの奥様で

不定期ですがこの美術館で

南 桂子さんの作品展示もされます

機会がありましたら

ご覧になって下さい