hanahana

刺繍 華の会 刺繡が大好きな人々の集まりです

コスモ段染め糸Seasonsを使って

8月も終わろうとしていますが

まだまだ暑い日が続いています

皆さん

お元気でお過ごしですか

 

今回は

コスモ段染め糸Seasonsを使って

3枚のテーブルセンターを

作成しました

1枚目は

25×25

コスモ段染め糸Seasons8003

図案は

今年の春に作成したものを

使いました

 

2枚目は

32×27

コスモ段染め糸Seasons8012

図案は

アジアンタムの図案で

過去に何度かこの図案を

使っています きっと

お気に入りの図案なのでしょう

 

3枚目は

58×30

コスモ段染め糸Seasons8057

図案は

Pinterest で

見かけた作品を図案化しました

暑い毎日

色選びに

苦労したくないので

白布に

ひとつ選べば

それなりの

趣きを出してくれる

コスモ段染め糸Seasonsを

使いました

コスモ段染め糸Seasonsは

60色位あるそうです

糸選びに迷ったり疲れた時

お試し下さい

 

Yさんから

画像を頂きました

ご友人への

プレゼントだそうです

こんなお品を

頂いたら

感激です

 

このまま

9月も暑いのかしらと

冷房の効いた部屋で

過ごしていますが

だんだん足腰が

辛くなってきています

 

皆様

お元気でお過ごし

下さい

 

 

箱無しティッシュカバー壁掛けタイプ

毎日の猛暑

皆様いかがお過ごしですか

幼い頃

暑い暑いと私が嘆くと

父が

『心頭を滅却すれば火も亦涼し

と言っていたのを

思い出しました

無念無想の境地にいたれば

火でも涼しく感じるというたとえで

いかなる苦痛も心の持ち方しだいで

しのぐことができる という

意味だそうですが

この暑さ

そんなレベルでは

乗り越えられませんね

 

今回は

箱無しティッシュカバーを

作成しました

図案は

『つながる刺繍』 樋口愉美子

こちらの

図案は

より

作り方は

YouTube

箱なしティッシュ

コンパクトで

こんなカバーがあれば

使いやすいです

 

Hさんより

沢山の画像を頂きました

のでご紹介します

Web上の画像を

参考に図案を起こされたそうです

 

『バラが好き』 戸塚貞子の

表紙の作品です

ステッチや色使いを

アレンジしてあります

周りのカットワークも

ステキです

『花の刺しゅう』高村タチヤナ

86×42㎝ の大作です

華やかな花の色使いで

刺しゅうしていても

楽しかったと思います

 

Hさん

ステキな

作品画像

ありがとうございました

 

猛暑は

まだまだ

続くようです

頑張って

夏を乗り越えましょう

お元気でお過ごし

下さい

 

 

『川澄刺繍の会』風 色使い

梅雨に入っても

私の住んでいる地域は

しとしと続く雨がなく

真夏のような

日差しと高い湿度に

悩ませられる毎日です

皆様

お元気で

お過ごしですか

 

今回は

久々に

昔 所属していた

『川澄刺繍の会』の色使いを

思い出し作品を

作成しました

何かと言うと

これです

カラーボックスのカバーです

 

毎日

目にするものなので

鬱陶しくなく

部屋に馴染むものと

思って

配色していると自然と

『川澄刺繍の会』でよく使用した

配色になりました

オリムパス 1600~1603

      810~815

      411~416

これらの色は

当時とても出番が多かったです

これは

私が初めて作品展に

出させて頂いた時のテーブルカバーです

配色や図案に

時代を感じます

 

先代には

日用品の作品の

配色は

『作品だけが異常に浮き出ない

部屋に馴染む色使いを』

とアドバイスを頂いた事がありました

 

図案や

配色は

時代とともに変化していますが

好きな色使いは

基本的には

変わらないようです

 

新型コロナ感染症

他の感染症

上昇傾向にあるようです

どうか皆様

気を付けて

お元気でお過ごし下さい

 

インドの華 ティーカップコースター

梅雨入り前の晴天は

朝から外出したくなり

後回しになっている家事を

適当にやっつけて

出かけてしまいます

 

皆さん

お元気で

お過ごしでしょうか

 

今回は

ヘレンドのティーカップ

『インドの華』の

コースターを作成しました

 

 

『インドの華』

なんとエキゾチックな名前でしょうか

この製品が 違う名前でしたら

こんなに心惹かれていないと思います

そして華の色が『グリーン』見事です

 (と思ったらピンクもありました(´-`).。oO)

 

1826年

ハンガリーのヘレンド村で発祥した

ヘレンド社の製品は

全て手書きだそうです

よくよく目をこらして見ても

「これ手書きなの 無理無理」


図案は110%位拡大して

作成しました

一番細い部分は絹糸を使用しています

 

コースターシリーズも

3点目になりました

 

今回

Kさんから

爽やかな

作品画像を頂きました

上の作品は

『植物刺繍』 浅賀菜緒子

下の作品は

青木和子さんの本からだそうです

どちらも

この季節

お部屋に飾るのには

ぴったりです

送って頂きありがとうございました

 

世の中は

コロナ流行の前に

戻りつつありますが

私たちシニア中心の会では

もう少し

様子を見ながら

慎重に行動したいと

思います

 

 

新緑の季節に 小さなテーブルセンター

清々しい青空と

山々の

まぶしいほどの新緑の季節

皆様

お元気でお過ごしですか

 

今回はそんな新緑の季節に

25×25の

小さなテーブルセンターを

3点作成しました

 

図案は

色々な本から

頂いて

加えたり削除したりで…

刺しゅう糸の色も赴くままに

一番悩ましかった

上の作品

12色使っています

あし早に通り過ぎた
春の花と
5月頃咲く予定だった

バラとをブーケにしました

 

Yさんから

ステキなテーブルセンターと

パンジーの花束の画像を頂きました

この図案は

マカベアリスさんの

『植物刺繍手帖』にある

図案です

本の図案は
上のように

正方形に配置されたものです

図案の配置で

随分と趣きが違いますね

 

「なーるほど

こんな風にも配置できるのね」

と驚きます

図案の配置は

作品を作る

楽しみのひとつですね

 

太陽の光が眩しい季節

白内障のせいかも)

サングラスをかけ

マスクをして

帽子をまぶかにかぶり

トボトボ歩く私・・・

怪しい(´-`).。oO

 

それでも「お散歩なの」と

声をかけられる

そうか薄着になった今

この体形は隠せなかったのです

 

皆さんも梅雨入り前の

ひと時

新緑をお楽しみ

下さい

 

大きめな自立するバッグ №.3

今年は桜の開花も

早く

すっかり春めいてきました

 

皆様

お元気で

お過ごしですか

 

今回は

大きめの自立するバッグ

第3弾です

裏側は

34×35

図案は

前回と同じ

『yulaの刺繍 草花の処方箋』 より

画像右側の

三番目の図案を

アレンジしました

使用した刺しゅう糸は

オーバーダイドフロス 1342

DMC 763

OLP 331(白ラベル)

OLP 331(黒ラベル

です 

OLP 白ラベル 黒ラベル・・・?

331の白ラベルと黒ラベル

微妙に色が違います

 

単色で使用する場合は

気になりませんが

今回のように

グラデーションを効かせたい時には

気になります

黒ラベルは古い糸で

現在は白ラベルで販売されています

上手に使い分けると

より繊細な配色ができますね

同じサイズの大きめバッグ

とても

使いやすいです

皆様も

機会がありましたら

刺してみて下さい

 

久々に

Yさんから

素敵な作品の画像を

頂きました

テーブルセンター

『らぶりーなう』2009年4月号からの図案より

周りのヘムかがりも丁寧に仕立てられています

花には数種類の糸が使われていますが

とてもよく調和されています

身近において愛でたい逸品です

 

オリムパスから出版されていた

『らぶりーなう』は2009年に廃刊になったようです

私も手もとに何冊かありますが

刺したくなる図案がたくさんあります

最後に

送っていただいた

満開の桜の画像です

皆様

楽しい春を

お過ごし下さい

 

 

刺しゅう糸 大量消費

皆様

お元気でお過ごしでしょうか

 

散歩コースにある梅も

満開になっていますが

まだまだ寒い日が続きます

 

今回は

YouTubeによくある

『大根 大量消費』

『白菜 大量消費』 の

タイトルをお借りして

『刺しゅう糸 大量消費』で

こんな作品を

作成しました

何かというと

クションカバーです

裏は

全部同じ図案です

 

一枚に刺しゅう糸3束必要です

 

在庫の多い刺しゅう糸の中から

クションに合う色を

選んで 刺しましたが

いかがでしょうか・・・

図案は

からです

刺し方は

丈夫で普段使いできるように

変更してあります

 

世の中だんだんと

新型コロナウイルス感染症

流行前に戻って来ています

私たちも

温かくなったら

また

集まってのお稽古を

始められたらと

思っています

会の皆様

宜しくお願いします